ふわふわなマヒワ
この子も雄です。みんな、まん丸でまったりしています。昨日は暖かく、寒さでふくれているのではないと思うのですが・・・・・
この子は一生懸命歌っています。比較的小さな声です。
こちらは、女の子。羽づくろいしたり、伸びしたりしています。
逆行で、暗くなってしまいましたが、ぷっくら羽づくろい中の姿がかわいいです。
こちらの女の子は地面に降りてお食事中。ブレてますが、ほとんどお腹ばかりの写真しか撮れなかったので貴重な一枚。
さらにブレブレの写真ですが、雄雌が同時に見られるので載せてみました。お食事中は、みんなスマートです。樹上では、ぽかぽか温まりながら、休息中なんですね。
マヒワは冬鳥です。北へ帰る途中で、この公園に立ち寄ったのでしょう。15・6羽くらいの群れでした。たくさん食べて、出発してください。
| 固定リンク
「野鳥」カテゴリの記事
- 雉のオスは美しく、雌はぽっちゃり(2011.04.21)
- 出会えた冬鳥たち&やってきた夏鳥♪(2011.04.18)
- ヒヨドリはお花が大好き!(2011.04.05)
- ふわふわなマヒワ(2011.04.01)
- 小石川後楽園へ(2011.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは、お久しぶりです。
お引越しなさったのですね。
慣れ親しんだ街に帰られたのでしょうか?
震災の影響でいろいろご苦労でしょうが
お元気で鳥見も出来るようなので一安心です。
ふんわり可愛いマヒワたちですね。
私も今年初めてちゃんとマヒワを写すことが出来ました。
これからも無理せず、可愛い鳥さんを見せてくださいね♪
投稿: シマのママ | 2011年4月 1日 (金) 16時48分
<シマのママさんへ>
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
身近に自然が多かった関西を離れるのはさびしかったですが、再び、慣れた東京へ戻ってきました。
地震は怖かったです。少し品不足、計画停電、放射能汚染など、不安なことはありますが、問題なく生活できています。また、体調もよくぼちぼち鳥見楽しんでいます。ご心配ありがとうございます。
近くの公園でマヒワに会えるとは思わなかったので驚いています。そちらのマヒワちゃんも見に行きますね。
投稿: ジュリジュリ | 2011年4月 1日 (金) 18時09分
嬉しいです。又ジュリジュリさんの撮った鳥たちを見ることができる(^^♪
そして・・・お近く(かな?)に引っ越してこられたのですね。
小石川植物園は子供の頃近くに住んでいたので懐かしい場所です。マヒワ可愛いですね。
又来ます(=^・^=)
投稿: ぽん | 2011年4月 2日 (土) 18時49分
ジュリジュリさん、こんばんは~、久しぶりです。
東京へまた戻られたんですね、お帰りなさい♪
地震も無事で何よりでした。
今年 マヒワは本当に良く会いました。4/1にも見ています。
ふわふわなマヒワ 可愛いですね♪
今年一番の発見は オチョボ口だった事、正面顔も可愛いかったです。
ブログ再開されてとっても嬉しい、心配していたんですよ~。
鳥見も出来るようですし、これからも楽しみにしています(*^-^)
投稿: zucca | 2011年4月 2日 (土) 20時59分
< ぽんさんへ >
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
大地震では、大変でしたね。私は、当日、ぽんさんの隣の市にいました。実家があるので。目の前で液状化し、段差ができて本当に怖かったです。実家は一週間ほど断続断水しました。ぽんさんのほうは水とガスでご不便だったでしょうね。今は、復旧されて良かったです。
私は、今、ぽんさんの懐かしい場所の近くに住んでいるようですね。
一日も早く平穏な生活が戻ってきますように祈っています。
< zuccaさんへ >
お久しぶりです。コメントありがとうございます。
ただいまです。再び、東京へ戻ってきました~。
地震、zuccaさんもご無事でよかったです。
マヒワ多かったのですか?残念なことに、あまり会わなかったので、渡りの前に、会えてよかった~。都心にいると、鳥影が少ないです。というより、鳥の種類が少ないです。
かわいいおちょぼ口そちらへ見に行きますね。私は、お腹ばかり見てたので、気がつかなかったです。残念。
長々と休眠中ですいません。今は、体調もよく近場の公園散策を始めています。ご心配ありがとう。のんびりブログアップしていきます。
投稿: ジュリジュリ | 2011年4月 4日 (月) 12時55分