« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月25日 (金)

カワセミの縄張り争い?

久しぶりの更新になってしまいました・・・

12月19日、甲山の池でとても愛想の良いカワセミ君に会いました。

  画像をクリックすると大きくなります。
  元へ戻るときは、ブラウザの←をクリックしてください。

091225kawasemiosu11219
カワセミのオス・・・12/19甲山にて
逆光なのが残念ですが、2~3mのところへやってきました。人を気にせず、お魚獲りに夢中です。  

091225kawasemiosu21219
カワセミのオス・・・12/19甲山にて
あらら、へんな格好。実は、この池に、もう一羽カワセミの女の子が来ていました。なぜか、その女の子は、男の子を攻撃してきます。上のポーズは、迎撃体制のようです。

091225kawasemiosu31219
カワセミのオス・・・12/19甲山にて
女の子の攻撃をかわすと、興味は、また、水の中です。

続きを読む "カワセミの縄張り争い?"

| | トラックバック (0)

2009年12月 1日 (火)

武庫川で見たこの猛禽は?

武庫川を散歩していたときのことです。ぼーっと河原を眺めていたら、近くの草むらから、大きな鳥が飛び出してきました。あわてて撮影したのですが、ブレまくり。さらに、私のカメラでは遠すぎでした。

  画像をクリックすると大きくなります。
  元に戻るときは、ブラウザの〔←戻る〕をクリックしてください。

091201haitakaka11126
猛禽さん?・・・11/26武庫川にて

091201haitakaka21126
猛禽さん?・・・11/26武庫川にて

091201haitakaka31126
猛禽さん?・・11/26武庫川にて
以上、まともな写真ではありませんが、翼の先端はたぶん6枚、白い眉斑が目立つ。お腹は細い横縞。目は黄色。残念なことに大きさを把握できず。
ここでは、よく見かける猛禽は、トビ、ミサゴそしてハヤブサです。そのどれでもなく、ハイタカか、オオタカか・・・?またもや、苦手な鳥さんでわかりませんでした~。

他には、こんな鳥さんに会いました。

続きを読む "武庫川で見たこの猛禽は?"

| | コメント (17) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »